QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くみこ
くみこ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん
at

ボタンであそぼう!

2018年03月28日

布おもちゃ作成開始です!

ボタンをつけたり、はずしたりすると、
ネコが目をあけたり、とじたりする布おもちゃです。

まだ、目の部分ができあがっていませんが、
形になってきたので、
つづきを頑張るために、写真をぱちり。









完成した気分を味わうために、
ボタンものせてみました。

  


Posted by くみこ
at 00:00Comments(0)布絵本・布おもちゃ

名札2種完成!

2018年03月14日

前回から、約1ヵ月。
次の名札が完成しました。
















春らしく、チューリップとお花の名札です。

minneで販売しています。

名札がメインになっていますが、
布おもちゃや布えほんも
少しずつ作成していきますので、
よろしくお願いします。
  


Posted by くみこ
at 23:46Comments(0)布絵本・布おもちゃ

通園グッズ(名札)

2018年02月17日

かなりお久しぶりです。

家族が大病をし、てんてこ舞いしていました。
やっと小康状態になったので、
自分の時間を作れるようになりました。
更新のない状態でも、ご訪問いただいていて、
うれしいやら申し訳ないやら・・・。

喜んでいただける方のもとに届け!と願いながら
ちくちく、こつこつ、作った名札です。


















開店休業状態だったminneでの販売も再開しました。
よろしくお願いします。
  


Posted by くみこ
at 00:37Comments(0)布絵本・布おもちゃ

いないいないばあ(布絵本)を作りました。

2017年02月22日

以前作成した、いないいないばぁタペストリーをアレンジして、
布絵本に仕立ててみました。

ページをめくると、うさぎさん、ねこさん、くまさんが、「いないいないばあ!」

「いないいないばあ!」と子どもさんと声をかけあいながら
遊んでいただけたらと思いながら作りました。

もちろん、子どもさん自身がめくって遊んでもOKです。

紙と違って、小さな子どもさんでもめくりやすいので、
自分で場面を変えることができる楽しさを味わっていただけるのではないかと思います。

まずは表紙。

うさぎさんが、いないいな~い

ばあ!


ねこさんが、いないいな~い

ばあ!

くまさんが、いないいな~い

ばあ!
  


Posted by くみこ
at 00:19Comments(0)布絵本・布おもちゃ

どんぐりペイント

2015年11月13日

11月15日に実施するイベントで、
どんぐりペイントをします。

ただいま、見本作成中です!
左から、どんぐりぼうや、ゆきだるま、トトロ、
サンタさんが2人。

油性マジックでどんぐりに好きな絵を描きます。
トトロの耳は、フェルトの切れ端をボンドではりました。

トトロの耳をつけていたら、ふと思いついたので、
いろいろな色のフェルトをぺたぺたとはりつけてみました。
サンタさんとならべたら、
クリスマスツリーに見えませんか?

どんぐりは、虫のつきにくいマテバシイを使っています。

どんぐり博士からわけていただいたもので、
約2年、乾燥させてあります。

どんぐり虫がでてくる心配なしなので、
安心して飾れますにっこり

  


Posted by くみこ
at 20:00Comments(0)手作りおもちゃ

びっくり箱

2015年11月06日

今日は、荒尾支援学校でおはなし会をしてきました。

牛乳パックと傘袋で作ったびっくり箱を
「植木鉢」だと言い張って、
チューリップとコスモスを咲かせました。

後ろにストローをさしこんでいて、
そこから息を吹き込むことで
傘袋がふくらんで花が咲いたようになります。

じわじわと空気を入れていったら、
子どもたちが「もみじ」とか「木」とか言って、
当てっこしてくれたのがうれしかったです。
植物シリーズを作ろうかなぁ~と張り切っています。

一緒に組み合わせて読んだのは、
『うえきばちです』(川端誠/作、BL出版)

わりと良く読む絵本なのですが、
毎回、図書館で借りているので、
そろそろ買って、手元に置いておきたいと思っています。



  


Posted by くみこ
at 18:06Comments(0)手作りおもちゃ

うさぎ

2015年09月23日

ちょっと寒いなぁ~という日がつづき、
編みものをしたくなってしまいました。

大物を作ると時間がかかり、
他のことを、ほったらかしにしてしまうので、
小物でガマン、ガマン・・・です。

うさぎのエコたわしです。


もうちょっと、耳を長くせなんかったかなぁ~とは思いますが、
うさぎと言い張ります兎
  


Posted by くみこ
at 19:36Comments(0)日々のあれこれ

いちごの名札

2015年09月14日

いちごの名札をつくりました。

いちごの絵を描くのに苦戦。
裁断するまではいいのですが、
縫っていくうちに、トマトみたいに・・・困ったな

何がいけないのか分からなくって、
もう、いちごは諦めなんかなぁ~と思っていたのですが、
3度目の挑戦でやっといちごになってくれました音符



minneで販売しています。

  


Posted by くみこ
at 21:16Comments(0)布絵本・布おもちゃ

ひまわり!!

2015年08月27日

朝晩、冷えるようになってきましたが、
夏真っ盛りのような、ひまわりの名札ができあがりましたにっこり

大苦戦の型紙づくりを抜け出した後は、
微妙に色合いの違う黄色から、どの黄色を選ぶのかや
茶色の部分に、格子柄を刺しゅうするのか、
葉っぱをつけるか、つけないか・・・・などなど
悩みながらも楽しく試作して、やっと形と色を決めることができました。

これもゆくゆくは布絵本にしたいモチーフなのですが、
あさがおやたんぽぽ、あじさいなど連れになる花のお絵かきに苦戦中うるうる
絵心がほしいとつぶやきながら、イラストの描き方の本を眺める日々です。



minneで販売しています。
  


Posted by くみこ
at 23:30Comments(0)布絵本・布おもちゃ

チューリップの名札

2015年08月17日

チューリップの名札を作りました。

本当は、布絵本を作りたいなぁ~と思い
「花」をテーマに型紙にする絵を描いていたのですが、
実際に、その型紙でフェルトを裁断してみると、
イメージどおりにいかないものばかり・・・うるうる

これなら!と思えたのは、今のところチューリップだけ。
とりあえず形にして気分を盛り上げようと思い、名札を作りました。


今まで作った名札で、一番カワイイかも!
と、自画自賛の一作となりました。

裏は、いつもどおり、ネームテープつきです。

minneで販売しています。

  


Posted by くみこ
at 22:52Comments(0)布絵本・布おもちゃ